2011-01-01から1年間の記事一覧

龍安寺の石庭

先日BS放送で、龍安寺の石庭を中心とした、日本庭園に関する番組を見ました。何を意図しているのかよく分からない、変な番組でした。それはそれとして、龍安寺の石庭というと、ばかの一つ覚えのように、この庭は何を表現しているのか、何を意味しているのか…

静嘉堂文庫

先日、静嘉堂文庫美術館に行ってきました。今年最後の展示で、来年2月末まで休館してしまうので、雨上がりの気持ちいい空気の中を、出かけてゆきました。 静嘉堂文庫は、三菱財閥の2代目、岩崎弥之助が自宅内に創設した「静嘉堂」を元に、4代目の岩崎小弥…

モーターショーとパソコン故障

TVでフランクフルト・モーターショーの番組をを見ました。やはり、自動車はカッコいいし、素敵ですね。私は、ほとんど車を使う必要がなくなったので、20年位前に車を捨ててしまいました。それでも、新しいデザインの車を見るとワクワクします。自動車って…

最近興味を持ったこと

最近知って、興味を持ったことをいくつか書こうと思います。 まず、一番びっくりしたことは、自動車に関することです。それは、車の走行中に浪費しているエネルギーを回収する技術の開発に関する記事を読んだ中に、書かれていたことです。エネルギー回収技術…

仮設住宅とメタポリズム

震災から8ヶ月がたちました。やっと仮設住宅もできてきましたが、寒いなどの問題もでています。そもそも、仮設住宅というけれども、住宅と言えるものなのでしょうか。短期間で大量に作らなければならないので、このような状態になっているのだと思うのです…

私が生まれた家

私が生まれ、10歳ぐらいまですごした家は、大正時代か昭和のはじめにに建てられたものでした。戦争中は陸軍の将校が住んでいたということを聞いていますが、空襲にもあわず残ったものだそうです。我が家の周りには、そのような家が何件もありました。畑も…

旧朝倉家住宅

久しぶりに建物について書こうと思います。 先日、買い物をしに中目黒に行ったのですが、目的の物がなく、しかたなく代官山まで散歩しようということになり、ヒルサイドテラスの下から坂道を登り、旧山手通りに出る手前で偶然見つけました。重要文化財に指定…

正しい情報がほしい

原発事故以来、エネルギー問題に関していろいろな情報に接することが出来るようになりました。それにつけ、情報を正しく判断し、理解することの難しさも実感しています。それは、ほとんどの情報が、何らかの意図を持って流されているからです。 情報自体が誤…

スティーブ・ジョブズ

アップルコンピューターのスティーブ・ジョブズ氏が亡くなりました。大新聞も一面で大きく取り扱っていました。政治家でない外国人では珍しいことですが、現在のIT社会を作り上げた人物の一人として、当然と言えるでしょう。私自身は、ジョブズ氏について…

深刻な事柄

今日はちょっと深刻な事柄について書きたいと思います。先月の21日にアメリカの環境NPO「グローバル・フットプリント・ネットワーク」が、9月27日を「アース・オーバーシュート・デー」に設定しました。 「アース・オーバーシュート・デー」とは、人類の…

京の坪庭

ちょっと前に、BS放送で京都町屋の坪庭についての番組をやっていました。やはり、家と庭は一体のものですね。特に、日本建築にとって、庭は必要欠くべからざるものなのです。 京都の町は、東西南北に碁盤目状に道が引かれ、それによって囲まれた一画に建物が…

シックハウスになった

遅めの夏休みをとりました。ずっと気になっていた、洗面所の床を張り替えることにしました。 我が家は築40年を越えるマンションで、10年ほど前にマンション全体の排水管の取替え工事を行ったのですが、その際、洗面所に張ってあったクッションフロアをう…

維持管理してゆくということ

今日は、我が家の近くの奥沢神社のお祭です。街中の小さな神社ですが、宮司さんがいつも境内を清澄に保っていて、とても気持ちのいい場所です。最近はブログで、パワースポットと紹介されたりしたためか、訪れる人も多くなったようです。小さいながらも、存…

耐震基準(つづき)

私は建築構造の専門家ではないので、耐震基準がどのような根拠で決められているのか、知りません。それは多くの構造の専門家も同じかもしれません。震災後いろいろな情報に接して、そこから分かったことは、どうも基本は共振理論にあるようです。 建物は、そ…

耐震基準

今回の震災では、地震と建築の耐震性について、いろいろと勉強することができました。阪神大震災の時には、これほどではありませんでした。ネットが発達したおかげで、たくさんの情報に接することができ、新たな認識を得ることができました。 その中で一番重…

太陽光発電、ちょっと待て

福島原発事故の後、太陽光発電パネルを設置する方も多いと思います。それ自体は、とてもいいことだと思いますが、現時点で、一般的な戸建住宅の屋根に太陽光発電パネルを設置することについては、私は否定的です。解決しなければいけない問題がたくさんある…

田舎

お盆の帰省ラッシュのシーズンがやってきました。と言っても、私は東京生まれの東京育ちなので、帰省する場所がありません。私は、特に田舎がほしいとも思いませんし、満員電車や交通渋滞の中で帰省する必要もないので、むしろありがたいとさえ思っているく…

シックハウス

今日はシックハウスについて書こうと思います。一時期、シックハウスの話題を聞かなくなっていたのですが、最近になって再び、シックハウスが問題になってきました。しかし今回はシックハウスではなく、シックスクールなのです。いくつかの小学校で、シック…

安全とは

最近、安全について考えています。特に、今まで安全と言われてきたものほど、危険なのではないかなどと考えてしまいます。原発だとか、超高層だとか、免震構造だとか。 私自身は、原発については、今まで安全だと思ったことは一度もありませんが、超高層につ…

暗くなった街

先日夜、ほとんど初めてのような場所に行かなければならなくなり、その途中でちょっと気になることがありました。駅などの節電に関することです。 節電で街中の照明が消され、暗くなっていますが、それ自体は、悪くないと思います。今まで明るすぎたと思いま…

巨大建築論争

福島の原発事故以来、反原発の意見がおおっぴらに出てくるようになりました。それと同時に、それまで反原発の意見が、どんなに迫害されてきたかというのも見えてきました。広瀬隆さんという名前も、かつてはよく目にしていたのですが、ある時から全く見るこ…

最近気になったこと

この前、食器洗浄器について節水より節電では、と書いたところ、朝日新聞に節電のために節水しましょうという記事が出ていました。確かに、水を作るにのは電気をたくさん使うわけです。もちろん、食器洗浄機を使うほうが電気をたくさん使うのは明らかですが。…

最近の建築に関する話題

今日は、最近の建築に関する話題をいくつか書きます。やはり、震災がらみの話題が多いのですが、それ以外にも気になることがあります。 今回の震災で注目されたものが、天井です。九段会館では、天井が落下して、二人の方がなくなりました。それ以外でも多く…

いい家だなあ

いい家を見ました。と言っても、実際に見たのではなく、写真やTVの映像で見たのですが。 ひとつは、糸井重里さんと樋口可南子さんの京都の家。 もうひとつは、昨日TVで見た、藤田嗣治がフランスで最後に住んでいた家、です。 いい家には、共通した何かが…

最近気になったこと

最近気になったことをいくつか書きたいと思います。それぞれ、関連性があったり、なかったりしますが、思いつくままに書きます。 まず、一番気になったのは、22日に英国菌学会の学会誌に発表された記事です。食器洗浄機から、熱水や洗剤などに耐性のある2…

桜桃忌

ずっと震災に関することを書いてきましたが、今回はそこから離れた事を書くつもりです。 私が今、はまっているものがあります。それは電子ブックです。ちょっと前までは、ほとんど興味がなかったのですが、使ってみるととても読みやすいのです。私はiPhoneを…

震災から3ヶ月

震災から3ヶ月が経ちました。津波の被害が大きかったため、それ以外の被害状況が目立たなかったのですが、それがだんだんと分かってきました。地震による建物の被害もやはり相当数あったようです。特に鉄筋コンクリート造の公共建築物に多かったようです。 …

震災から2ヶ月

震災から2ヶ月以上がたちました。当初は津波の被害にばかり目がいってしまい、それ以外の建物被害があまり問題になってきませんでしたが、時間が経つにつれていろいろな情報が出てきました。続いて発生した大きな余震で倒壊した建物も相当数あるようです。 …

気になったことと、原発

まだ、今回の震災のこと以外、特に原発のこと以外、なかなか考えることのできない日々が続いています。やはり原発について書かなければならないでしょう。しかし、その前に最近ひとつだけ気になったことがあったので、それについてまず書くことにします。 先…

震災から1ヶ月

震災から1ヶ月たちました。いろいろな情報も出てきて、分かってきたこともあります。 津波以外での建物の被害はやはり少なかったようです。天井が落ちるなどの部分的な被害はけっこうあったようですが、倒壊などの大きな被害は少なかったようです。現在報告…